画像 JEWEL GIFT ジュエリーをプレゼントするあなたをお手伝い
トップページ > 誕生石 > 4月の誕生石「ダイヤモンド」ってどんな宝石?
  • 公開日:2022.04.16
  • 更新日:2022.04.18

4月の誕生石「ダイヤモンド」ってどんな宝石?

4月の誕生石であり、宝石の王様と呼ばれている「ダイヤモンド」
地球上で最も硬いということから「固く絆を結ぶ」という意味が込められ、婚約指輪などの大事な贈り物にも使われているのがダイヤモンドです。
その美しさは古代ローマ時代から人々を魅了してきました。
この記事ではそんなダイヤモンドの歴史や魅力からお手入れ方法までを網羅的にご紹介していきます。
人生において大事な場面で購入することが多い宝石ですから、最低限の知識は理解しておいて損はありません。
ダイヤモンドの購入を迷っている人や、すでに愛用しているダイヤモンドについて知識を深めたい人はぜひご覧ください。

ダイヤモンドの歴史


ダイヤモンドの由来は、「アダマス(adamas)」が元になっていると言われ、ギリシャ語で「無敵」を意味しています。
また、ダイヤモンドの歴史は約45億年前に遡るほど、非常に古いものです。恐竜がいた時代よりもさらに太古の時代になりますね。ダイヤモンドの誕生は、地底の岩石に含まれている炭素が強烈な高温と高圧によって、偶然に結晶化したことにより生まれました。
紀元前7、8世紀頃にマグマの噴出で地表に出てきたことで、人々の目に触れるようになったと言われています。最初は「ただの硬い石」だと思われていたダイヤモンドですが、その強度からお守りや魔除けとして使用されるようになりました。
1475年にベルギーで、ダイヤモンドをダイヤモンドで磨くという加工方法が発明されることで、その美しさが知れ渡るようになりました。

現在、ダイヤモンドは誰もが知っている石であり、市場のシェアもかなりの割合を占めています。
実は昔、ダイヤモンドは原石のままではあまり綺麗とは言えないためエメラルド、サファイヤ、ルビーのような鮮やかで美しく輝く宝石のほうが重宝されていたのです。
しかし、上記であげたような加工方法が発明されることにより、ダイヤモンドの美しい輝きを最大限に引き出せるようになりました。そこから瞬く間に、現在のような宝石のトップになる地位まで築き上げたのです。
こういった背景からも、ダイヤモンドを身につけた女性が以前よりも輝くようになったというお話もどこか通づるところがありますね。

ダイヤモンドの石言葉

ダイヤモンドの石言葉は、『純潔・完璧・純愛・永遠の絆』です。
美しく力強い光沢のダイヤモンドはいつも人々を魅了してきました。
地球上に存在する石の中で最も硬く、そして誰もが知っている最も有名な宝石と言えます。
モース硬度10を誇る硬さと、炭素単体でできている安定した構造から、昔から「永久不滅の宝石」と考えられてきました。そこから、ダイヤモンドを贈るということは、「永遠の絆を贈る」という意味合いが含まれているのです。多くの方が婚約指輪にダイヤモンドを贈るのはこのような由来があるためです。
またダイヤモンドの無色透明から「純潔」という意味も込められることもあります。

ダイヤモンドをプレゼントする際の参考にしてみてくださいね!

ダイヤモンドの魅力

ダイヤモンドの特徴

ダイヤモンドの特徴はなんといってもその透明度と強度です。
ダイヤモンドは炭素からなっており、身近なものでいえば、鉛筆の芯と同じの物質になります。
鉛筆と一緒なのかと思うかもしれませんが、鉛筆とは異なり炭素原子の配列が規則正しく並び、透明度が高く結晶化して硬くなったものがダイヤモンドへと変化します。
硬度は地球上の物質の中でもっとも硬いと言われるほどで、摩擦や傷に強いという特徴があります。
また、結晶化によって、全面が反射しするので、各方面に大きな輝きと煌めきを見せてくれます。

日本では、「金剛石」という和名で昔から多くの人に大切にされてきています。


また、「合成ダイヤモンド」という言葉を聞いたことはありますでしょうか?
合成と聞くと、人工的で安っぽそう、、と思われる方もいるかもしれません。しかし、合成ダイヤモンドは、炭素原子を人工的に作り出しているため物質的には本物のダイヤモンドと大きな違いはないのです。
作られた初めの頃は、技術もあまりなく輝きの面では本物と違いがわかるほどでした。しかし、様々な技術の進歩や改良があり、現在ではベテランの鑑定士でも本物と人工のダイヤモンドの区別がつかなくなるほどです。
ただ本物そっくりのダイヤモンドではありません。合成で作られたダイヤモンドは熱にも強く十分に加工できる強度があります。そのため、アクセサリーに使用されたり、製品の素材としても重宝されているのです。

開運をもたらす

ダイヤモンドはブライダル以外にも開運としての効果もあると言われており、パワーストーンのような魅力も兼ね備えています。
美しく光り輝くことから自身でも気付けない秘めている可能性を最大限に引き出してくれると言われています。
そのため身につけているとパワーを与えてくれると言われているので、身につけるときはポジティブな気持ちを心掛けましょう!

また、女性がダイヤモンドを身につけていると、とても魅力的に見えることから自信を与えてくれる宝石として知られています。
ダイヤモンドを身につけているだけで内側から自信や魅力が溢れ出し、物事に対する姿勢が変わったという経験をした女性もいるほどです!
そのことからも、着けているだけで前向きにさせてくれる力を持った宝石といえます。
気持ちが変われば行動も変わります。些細なことかもしれませんが、ダイヤモンドは多くの人たちに力を与えてくれているのではないでしょうか。

気持ちを前向きに切り替えたい方、力強いパワーを得たい、、!と思っている方はダイヤモンドを使用したアクセサリーを選ばれてみてはいかがでしょうか。

ダイヤモンドの基準”4C”

ダイヤモンドの価値は”4C”を基準に決まるとされています。
“4C”とは米国宝石学会が発明した、国際的に統一された評価基準で、カラット(Carat)・カラー(Color)・クラリティ(Clarity)・カット(Cut)の頭文字を取って4Cと呼ばれています。この4Cという基準がダイヤモンドの品質に大きく関わってきます。聞き馴染みのあるカラットだけにこだわっていたとしても、他の3つのCの評価が低ければ、本当の価値のあるダイヤモンドとは言えません。4C全ての基準を満たして初めて価値のあるダイヤモンドと評価されます。そのため、ここでは4Cの意味をしっかり理解して最適なダイヤモンドが選ベるようにしておきましょう。

Carat(カラット)

カラットとはダイヤモンドの大きさや重さを表す単位です。
1カラット(ct)=0.2グラム(g)と定義されています。
カラットは4Cの中でも聞き覚えのある単位ではないでしょうか。ダイヤモンドの原石は1カラット未満のものが大半です。そこから形を整えるために削っていきます。
希少な宝石のため、カラットが高ければ高いほど、価値の高いダイヤモンドとされています。

Clarity(クラリティ)

クラリティはダイヤモンドの透明度を表す基準です。
ダイヤモンドは地中で形作られていくため、不純物の混入や割れ目が生じてしまいます。肉眼では確認することができないような宝石の中の内包物(インクルージョン)や疵(ブレミッシュ)、キズの少なさなどを評価します。このクラリティのグレードが低いと、透明度が低かったり、耐久性が悪かったりします。クラリティのグレードが高いダイヤモンドほど透明度が高く、輝きを放っているので、価値が高いとされています。

Color(カラー)

ダイヤモンドは全てが完璧な無色透明というわけではありません。
ほんの少し色がついているのがほとんどで、無色透明に近ければ近いほど高く評価されています。カラーはD,E,F,G…の順にランク付けされているため、Dカラーダイヤモンドがカラー評価の中では最高ランクの位置付けとされています。婚約指輪などには最高ランクのDカラーダイヤモンドを選ばれる方も多くいらっしゃいます。ダイヤモンドは透き通るような透明なのが当たり前と思って選んでしまうと取り返しのつかない事態になりかねません。しっかり色も見極めた上で選ぶようにしましょう。

Cut(カット)

4Cの中で唯一の職人さんの技によって、評価が変わる基準です。
ダイヤモンドはカットの仕方によって、輝き方が変わってきます。他の3つのCは変えようのない、生まれ持ったものですが、カットに関しては、職人さんの腕ひとつで大きく変わってくるので、見逃せない評価基準です。最も光を反射させるとされている「ラウンドブリリアンカット」はカット方として理想のカットとされています。カラットやカラー、クラリティだけにとらわれず、カットの基準もしっかり理解しておきましょう。

ダイヤモンドの相場

ダイヤモンドの価格は先ほど紹介した国際的評価基準の「4C」をはじめ、「需要と供給」「外国為替相場」「流通経路」に影響され日々変動しています。
日本で取れるダイヤモンドは皆無とされており、全てが輸入品となるため、為替の影響や輸入コストなどにより相場が変わってきます。またダイヤモンドを販売する店舗の広告費や管理費用なども加算してダイヤモンドの価格が決定します。そのため販売店がどれくらい広告費や管理費にお金をかけているのかという点も、ダイヤモンドを購入する上で、大事な比較ポイントになってきます。ダイヤモンドは希少な宝石のため、婚約指輪のみならず、資産として購入される方もいらっしゃいます。ダイヤモンドの価格の決まり方を把握しておけば、よりベストなタイミングでより良い販売先から購入することが可能です。今では、希望の4Cを入れるだけで算出される、便利なダイヤモンドの価格シュミレーターや相場表もあるので、お買い求めの際に活用してみてはいかがでしょうか。

ダイヤモンドのお手入れ・保管方法

お手入れ方法

ダイヤモンドは驚くほどの耐久性を持っています。
擦り傷などにも強く、時間が経ってもその輝きを維持することができます。

しかし、壊れないということではありません。当然強い衝撃を与えれば欠けてしまう可能性もあります。
また、ダイヤモンドは油を引き付ける性質を持っているため、ネックレスや指輪など身体に触れやすいアクセサリーは特に着用後のお手入れが重要になってきます。このお手入れを怠ると、表面が色褪せ美しい輝きが損なう原因にもつながりますので、注意が必要です!

日々のお手入れとして、着用後は糸くずの出ない乾いたやわらかい布で汗や皮脂を拭き取ってあげましょう。
また、長い期間放置し色褪せてしまったものは、中性洗剤を溶かしたぬるま湯にやわかいブラシで軽く、擦ってあげましょう。
注意として、研磨剤や塩素系漂白剤は、劣化を招く恐れがあるので使用しないようにしましょう!
自分でのケアが難しい場合は、クリーニングにお願いすることも検討しましょう。

小さなことかもしれませんが、この積み重ねがダイヤモンドの輝きを維持してくれます。こまめにお手入れしてあげてください。

保管方法と取り扱いの注意点

ダイヤモンドはお話ししてきた通り、非常に硬度が高いため他のジュエリーを傷つけてしまう恐れがあります。そのため、他のジュエリーと一緒に保管せず、別々に分けて保管することをおすすめします。
また、ピアスやイヤリングなどの2つで1ペアのものも同様です。同じ場所で保管してしまうと、傷をつける原因になります。
動かないよう固定しておく、1つは袋に入れておくなど、保管する際はお互いぶつからないよう対策することが重要です。
また保管場所は、ジュエリーボックスなどがおすすめです。ジップ付きの袋でそれぞれ保管する方法などもあります。
また宝石は紫外線で劣化する可能性が高いため、直射日光が当たる場所での保管は必ず避けるようにしてください。
ダイヤモンドの美しさをキープするためにも、正しく保管し、こまめにお手入れをしてあげましょう。

まとめ

数ある宝石の中でもトップクラスの人気を誇るダイヤモンド。
昔からたくさんの人を魅了してきたダイヤモンドは今もなおその輝きを失っていません。
そしてこの先も光り輝く美しさで人々を魅了し続けるでしょう。
ダイヤモンドは婚約指輪の宝石の定番であったり、性質上長く身に着けることが多いのも特徴です。
ダイヤモンドについて最低限の知識を持っておくだけでも、必ず役に立つ時が来るでしょう。
より長く輝きを保つためにも、今回の記事を参考にして、自分やプレゼント相手に適切なダイヤモンドを選んでみてはいかがでしょうか。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。